エアデール・テリアをご存じでしょうか。
その昔、小学生の坂上忍さんのドラマ「ふしぎ犬トントン」というドラマで坂上さんと共演した犬種。
可愛らしい子役時代の坂上忍さんも見どころですが、エアデール・テリアの姿の宇宙人というのもツボです。
とても可愛らしくて賢い姿を披露したエアデール・テリア。
日本では警察犬種として指定されている犬種、賢いはずですよね。
今回紹介するのは エアデール・テリア です。
犬種紹介 エアデール・テリアってどんな犬?
JKCの登録犬数では2020年には73頭で71位、2019年にも71位でした。
定期的に登録のある犬種です。
エアデール・テリアのルーツ
イギリス原産のやや小さめの大型犬です。
犬種の名まえであるエアデール(エア渓谷)が発祥の地。
カワウソ猟が盛んな地域でオッターテイルやブラック・アンド・タン・テリアが犬種のもとになっていると考えられています。
1864年に初めてドッグショーに登場しますが当時はウォーターサイドテリア、ピングレーなどと呼ばれていました。
1878年に正式にエアデール・テリアと呼ばれるようになりました。
大変有能な犬で第一次世界大戦では伝令などの役割もこなしたり、負傷者を発見するのに使われていました。
日本では警察犬種の7つの犬種のうちのひとつです。
エアデール・テリアの性格
明るく元気で活発。
頑固で勇敢で負けず嫌い、そんなテリアらしい犬種です。
頭が良く色々な作業を覚えることが出来ます。
エアデール・テリアの特徴
オス | メス | |
体重 | 18~23キロ | 16~18キロ |
体高 | 56~61センチ | 56~58センチ |
3G テリアグループ
そういや警察犬協会の方が言っていたけど。
エアデールテリアも正規の警察犬になれるとのことで
1度見てみたいなー。コリーとラブとゴールデン、シェパードは
集会で見たことあるけど
エアデールテリアは見たこと無いもんなー。 pic.twitter.com/WJqiKJKzQG— 石武丈嗣(24時間働き詰め、コロナ赤字から早く脱したい万年赤字経営者。年収40万円で暮らす日々。) (@_596_) October 31, 2021
長めの鼻はほとんどストップがなくて小さな目と垂れ耳です。
体長と体高がほとんど同じスクエアな体形をしていて筋肉質なしまった体をしています。
胸が深く背中はたいら、尾は断尾をしますが国によっては規制されています。
ダブルコートの巻き毛でオーバーコートは硬い毛、アンダーコートは密な柔らかい毛でおおわれています。
首と尾、背中に鞍を背負ったようなブラックもしくはグリズルで地色はタン・カラーです。
犬種紹介 エアデール・テリアの飼い方
気の強い犬種で初心者がしつけるのはちょっと苦労するかもしれません。
また特別な方法でお手入れする被毛もあってお手入れにも手がかかります。
エアデール・テリアのしつけ方や暮らし方
楽しいことが好きな犬種なので遊びを取り入れたり上手くおだててしつけていきましょう。
子犬時代から社会化を行うようにしておきます。
頭もよく、判断力や理解力も優れているのでコツは必要ですがしつけはやりやすい犬種です。
誤解を与えないような、一貫したしつけを行いましょう。
巻き毛なので抜け毛はそんなに落ちません。
室内で人とともに過ごせるよう室内飼育をオススメします。
エアデール・テリアの運動
1時間程度の散歩を一日2回、行ってあげるようにしましょう。
散歩だけでなくボール投げなど飼い主さんと一緒に遊べると満足度もあがります。
運動不足はストレスとなって悪戯の原因になりますのでしっかり運動させましょう。
エアデール・テリアのお手入れ
2~3日に一度、根元からブラッシングをして毛のモツレをほぐすようにしてあげて。
抜け毛は少ない犬種です。
プラッキングというお手入れをすることでワイヤーコートが維持できます。
1か月に一度程度の頻度で行う様にしてあげましょう。
犬種紹介 エアデール・テリアの健康管理
エアデール・テリアの平均的な寿命は11~14年です。
いくつかの気をつけたい病気があるので注意しましょう。
エアデール・テリアの先天的な疾患
PRA(進行性網膜委縮症)
遺伝性の網膜の疾患です。
網膜が徐々に光を感知できなくなり失明にいたります。
治療法は無く、遺伝子検査で遺伝子の有無が分かるので繁殖する犬には検査をオススメします。
股関節形成不全
先天的な理由で股関節の形成に異常がおこり脱臼したり関節炎を起こしたりします。
先天的な理由に肥満や過度の運動などが原因になることも。
症状が軽い状態では内科的に治療し、重度になると外科的な治療を選択することになります。
エアデール・テリアの気をつけたい病気や怪我
胃捻転
胸が深い大型犬に起こりやすい胃捻転は発症したら急激に症状が進むので気をつけたいですね。
食事をがっつかせない、食後すぐに運動させない、水をがぶ飲みさせないなど予防的な行動を心がけて。
胃が捻じれてガスが溜まり、激痛があります。
吐きたいのに吐けない、背中を丸めて痛がるような姿勢を取っている時は様子を見ずに動物病院へ。
皮膚炎
皮膚の弱い犬種でアトピーなどの皮膚炎になりやすいようです。
軽症のうちに治療することで治療期間の短縮や症状の軽減が図れます。
痒がってるな?と思ったら早めに獣医師に相談しましょう。
犬種紹介 エアデール・テリア まとめ
キング・オブ・テリアと呼ばれるわりに飼いやすい性質のエアデール・テリア。
見た目の可愛さや賢さもあいまって人気のある犬種です。
有名なところでは俳優ジョンウェインが可愛がった「リトル・デューク」が有名でしょうか。
犬がリトルなのでいつも連れているジョンウエインは「ビッグ・デューク」と呼ばれて喜んでいたとか。
親ばかですね。
また歴代のアメリカ大統領の中でのホワイトハウスで一緒に暮らした大統領も居て人気ぶりがわかりますよね。
今回はエアデール・テリアの紹介でした。