黒い毛色の犬、真黒な犬、まとめて「黒犬」が好き♪
そんな人のために黒い小型犬をまとめてみました。
黒い毛色ってどんな印象がありますか?
怖そう?かっこいい?汚れがめだたなさそう?
黒犬の魅力もまとめてご紹介します!
犬種紹介 黒い被毛をもつ犬種
被毛のタイプ別に紹介していきますね!
シングルコート×長毛
トイ・プードル
シングルコート×短毛
イタリアン・グレーハウンド
ダブルコート×長毛
ケアーン・テリア
スキッパーキ
※ウィキメディアコモンズより
スコティッシュ・テリア
ポメラニアン
ミニチュア・シュナウザー
ダブルコート×短毛
パグ
フレンチブルドッグ
プチ・ブラバンソン&ベルジアン・グリフォン
犬種紹介 黒だけの毛色の犬
毛色が黒だけ!の犬種ではベルジアン・グリフォンが該当します。
黒い長毛のグリフォンがベルジアン。赤い毛色はブリュッセル・グリフォンでこちらはスターウォーズのチューバッカのモデルとして有名ですよね。
そして短毛種がプチ・ブラバンソンで赤い毛色と黒い毛色があります。
また、スキッパーキは小さな黒い悪魔、なんて言われている犬種で毛色は黒。
ですがクリーム色なども生まれるようです。
犬種紹介 黒い被毛のメリットとデメリット
黒い被毛はお手入れが行き届くと被毛の美しさが際立ちます。
シャンプー後にお散歩に行くと近所のおっちゃんに「艶々やな~」と褒めてもらうことも。
逆に言うと汚れてくるとなんとなくぼやけて見えるほどで「洗いどき」がしっかりわかります。
ということで黒い被毛は「汚れが目立つ」んです。
また、直射日光に当たるとあっという間にほかほかに。
夏場なんかはあっという間に体温が上がってしまって日中のお散歩は細心の注意が必要になります。
犬種紹介 黒い毛色の小型犬 まとめ
黒犬好きの同士はけっこう居るとおもうんです。
犬種によって真っ黒の毛色は居たり居なかったり。
その中でも小型犬で黒い毛色がある犬種を紹介しました。
被毛のタイプによってイメージががらっと変わりますよね!
同じ犬種と思えないほど違う犬種も。
黒い毛色の小さな犬の紹介でした!