イングリッシュ・ポインターという犬種をご存じでしょうか。
ポインターと呼ばれる犬種の中でも一番有名な犬種がイングリッシュ・ポインター。
単に「ポインター」と呼ばれているときはイングリッシュ・ポインターを指しています。
ポイントといわれる獲物を見つけた時に前足をあげて尻尾をたてて制止する姿は有名。
今回紹介するのは イングリッシュ・ポインター です。
英語ではEnglish pointer
犬種紹介 イングリッシュ・ポインターってどんな犬?
JKCの登録犬数では2020年には111位(6頭)でした。
イングリッシュ・ポインターのルーツ
イギリス原産の大型犬です。
ヨーロッパの土着のをイギリスで改良した犬種と言われています。
猟犬として働いていたこの犬種は17世紀ころまでに改良されていきます。
最初はスパニッシュポインターやイタリアンポインターなどのポインター系の猟犬とかけ合わされハウンド系などもかけ合わされているとか。
獲物を見つけた時に片足をあげて制止して獲物の存在をしらせる仕事を行っていました。
穏やかな性格で狩猟だけでなく家庭犬としても飼われています。
イングリッシュ・ポインターの性格
明るくて活発、飼い主に忠実な性格をしています。
遊び好きな性質をしていますが、狩猟欲なども強く持っていて現役の猟犬であることも強く感じる犬種です。
ですが忍耐強く攻撃性も少ないことから家庭犬としても飼いやすい犬種。
イングリッシュ・ポインターの特徴
オス | メス | |
体重 | 25~34キロ | 20~30キロ |
体高 | 60~70センチ | 58~66センチ |
7G ポインター・セター グループ
English Pointer pic.twitter.com/cTk6NhcT9C
— Mazen Ghorayeb (@GhorayebMazen) November 14, 2020
ストップが明瞭なすっきりした頭部に大き目の垂れ耳、ピンとしたまっすぐな尻尾の犬種です。
短くて光沢のある被毛はダブルコート。
毛色はホワイトをベースにレモン、オレンジ、レバー、ブラックなどの2色、または3色、単色。
犬種紹介 イングリッシュ・ポインターの飼い方
かなり活発な犬種なのでアクティブな人向けです。
ドッグスポーツを一緒に楽しめる人やアウトドア派の人にはいい相棒になりそうですね!
イングリッシュ・ポインターのしつけや暮らし方
頭が良く忠実な性格をしているのでしつけやすい犬種。
人のそばを好むので大型犬ですが室内で飼育するようにしましょう。
猟犬らしく猟欲の強いところもあるので子犬時代から社会化としつけをしっかりと行いましょう。
イングリッシュポインターと一緒に楽しめるフィールドトライアルなどにどっぷりハマる人も。
ドッグスポーツなど人と犬が一緒に行うスポーツに最適な犬種です。
退屈させると悪戯に走る事もあるので頭も体も使うような生活を心掛けてあげましょう。
イングリッシュ・ポインターの運動
1時間程度の散歩を一日2回行ってあげましょう。
自由運動やドッグランなどで走り回れるような機会を作ってあげて。
多めの運動量が必要な犬種なのでしっかり運動させてあげましょう。
公園のハトなんかで大興奮することも。
急に走り出したりしないようしっかりコントロールしましょう。
イングリッシュ・ポインターのお手入れ
比較的おていれの楽な犬種です。
週に一度程度ラバーブラシで被毛の汚れや抜け毛を落としてあげましょう。
1~2週間に一度湯拭きで拭いてあげるといいでしょう。
1~2カ月に一度シャンプーで皮膚の清潔を保ってあげて。
垂れ耳なので外耳炎になりやすい犬種。
耳の汚れもチェックしてあげましょう。
犬種紹介 イングリッシュ・ポインターの健康管理
イングリッシュ・ポインターの寿命は12~14年と言われています。
いつくか気をつけたい病気や怪我があるので注意してあげましょう。
イングリッシュ・ポインターにみられる先天性疾患
股関節形成不全
先天的な理由で股関節の形成に異常がおこり脱臼したり関節炎を起こしたりします。
先天的な理由に肥満や過度の運動などが原因になることも。
症状が軽い状態では内科的に治療し、重度になると外科的な治療を選択することになります。
先天性難聴
遺伝が関係していると考えられています。
生まれつき音を感じない、感じにくい障害が起こる事があります。
子犬時代に大きな音を立てても気が付かない、反応しないなどの症状で気づく事があります。
先天的なのでその状態がその犬にとって当たり前の状態。
生活に工夫することでしつけを行うようにしましょう。
イングリッシュ・ポインターの気をつけたい病気や怪我
外耳炎
垂れ耳の犬種に特によくみられます。
気温や湿度が高くなってきたころから増える傾向に。
頭を振ったり耳をかいたりすることが増えたら耳の中をチェックしてあげましょう。
内耳炎や中耳炎になる前に早めに治療してあげましょう。
犬種紹介 イングリッシュ・ポインター まとめ
イングリッシュ・ポインターはとても人気のある猟犬ですが日本ではあまり数は多くありません。
今でも実猟で活躍する有名な犬種でもありますしペットとしても好まれています。
あまり有名でスポーツではありませんがフィールドトライアルなどで活躍していますよ。
国内で繁殖も行われているのでブリーダーから入手することが出来ます。
入手したいと考えているのであればブリーダーに問い合わせて出産を待つことになりそうですね。
今回紹介したのはイングリッシュ・ポインターでした。