ケリー・ブルー・テリアをご存じでしょうか。
犬種の名まえに毛色が示されている通り、ブルーの毛色のテリアです。
猫でもロシアンブルーなど毛色でブルーを使いますよね。
黒みがかった灰色の毛色の事で濃淡さまざま。
今回紹介するのは見事なシルバーブルーの毛色のケリー・ブルー・テリアです。
アイキャッチ画像:WIKIMEDIACOMMONS
犬種紹介 ケリー・ブルー・テリアってどんな犬?
JKCの登録犬数では2020年には85位(29頭)、2019年には90位でした。
美しい見た目が人気で日本でも少数ながら毎年登録がある犬種です。
ケリー・ブルー・テリアのルーツ
アイルランド原産の中型犬です。
起源ははっきりしていませんが、18世紀には存在していたと考えられています。
小型の害獣を駆除する猟犬として働いていたり番犬として重宝されていました。
1920年代にはその美しい毛色からドッグショーにも出場して人気がでるように。
イギリスやアメリカに輸出されるようになりましたが「ブルーデビル」と言われるほどの気性で家庭犬としてはなかなか人気が出なかったとか。
第二次世界大戦で数を減らしてしまいましたがアイルランドでは従来通り猟や番犬として飼われていました。
戦後はその激しい気性を改良する繁殖が行われており、現在ではある程度落ち着いた犬となっています。
ケリー・ブルー・テリアの性格
青い悪魔なんて呼ばれてしまう気性で強いテリア気質を持つ犬種と言われていました。
現在では家庭犬向けの繁殖が行われていて悪魔なんて呼ばれるほどではありませんが。
ですが穏やかな愛玩犬気質ではありません。
家族には愛情深く、忠実な面があります。
活発で好奇心旺盛な犬種で頑固な面と警戒心が強いところがあります。
ケリー・ブルー・テリアの特徴
オス | メス | |
体重 | 12~15キロ | 10~13キロ |
体長 | 46~48センチ | 44~46センチ |
3G テリアグループ
新しく家族になった
ケリーブルーテリアです pic.twitter.com/48nZIsEyUF— doberman (@snouido) January 12, 2019
真黒な鼻にわずかなストップのあるマズルは中くらいの長さ。
半垂れ耳で尾はまっすぐに上に立っています。
まっすぐの前足に長めの後ろ足で筋肉質でバランスのいい体形をしています。
毛質はカールしていて羊毛のようです。
口髭を残して全身は短めにカットするスタイルが有名ですね。
シングルコートの巻き毛で毛色はブルーのみ。
子犬の頃は黒っぽい毛色ですが成長するとブルーになります。
犬種紹介 ケリー・ブルー・テリアの飼い方
可愛がるだけの飼い方では飼いきれなくなってしまいます。
しつけや扱いはやや難しいので初心者にはオススメできない犬種です。
ケリー・ブルー・テリアのしつけや暮らし方
子犬時代から適切に扱ってしつけていきましょう。
警戒心が強く見知らぬものや人には吠え掛かってしまうことも。
中型の犬ですが子供だけで散歩に連れて行かずに犬をコントロールできる人が連れ出すようにしましょう。
覚えるのが早い子犬時代に人の手で扱われることに慣らして従う事が当たり前になるようにしておくと良いですよ。
頑固な一面があって思う様に行かない事もありますが根気強くおしえてあげて。
社会化をしっかり行っておきましょう。
ケリー・ブルー・テリアの運動
1時間程度の散歩を一日2回行ってあげましょう。
そのうえで自由運動やボール遊びなどで走らせてあげて。
ドッグランなどでは気の合わない子と同じスペースに居ると喧嘩勃発、なんて事もありえます。
充分注意しておきましょう。
ケリー・ブルー・テリアのお手入れ
羊毛のような被毛は絡みやすくゴミもよく絡みついてしまいます。
2~3日に一度は根元から櫛をいれて汚れを落としてあげましょう。
また1~2カ月に一度はシャンプーをして皮膚を健康に保つように。
2~3か月に一度はトリミングしてあげるといいですよ。
犬種紹介 ケリー・ブルー・テリアの健康管理
ケリー・ブルー・テリアの寿命は12~15年と言われています。
いくつか気をつけたい病気があるので注意しましょう。
ケリー・ブルー・テリアの先天的な疾患
ケリー・ブルー・テリア・アビオトロフィー(進行性神経疾患)
原因ははっきりとわかっていませんが神経が少しずつ侵されていくため次第に全身の機能が衰えていきます。
症状の出方や重症度もさまざまで、治療法も対症療法となります。
小脳失調症
主に体のバランスを保ったり、感覚と運動を連動させたり働きをする小脳が働きを失う事で起こります。
ふらついたり、歩幅がバラバラになったりするような症状があらわれます。
先天性で起こる場合はある歩き始める生後3週齢以降で症状が出てきます。
ケリー・ブルー・テリアの気をつけたい病気や怪我
眼病にかかりやすいと言われています。
定期的に眼科検診を受けておくようにしましょう。
犬種紹介 ケリー・ブルー・テリア まとめ
綺麗な毛色のケリー・ブルー・テリア。
活発で気が強くて頑固な番犬むきに最適な犬ですが、育て方次第のところも多いですよ。
テリアのしつけ方を知っている訓練士に相談しながら育ててあげることをオススメします。
頭が良いので色んな事を覚えていきますよ!
今回はアイルランドの国犬に指定されているケリー・ブルー・テリアの紹介でした。