ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグという犬種をご存じでしょうか。
オバマ大統領が在任中にはホワイトハウスで暮らしていた犬種と言ったらわかるでしょうか。
2021年の5月に死去してニュースになったので記憶に新しいのでは?
オバマ大統領の在任中にはポーチュギース・ウォーター・ドッグである愛犬の誘拐未遂事件があった事やファースト・ドッグとしてとても注目をあつめましたよね。
今回紹介するのはポーチュギーズ・ウォーター・ドッグです。
犬種紹介 ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグってどんな犬?
JKCの登録犬数では2020年には99位(13頭)、2019年も99位でした。
少数ですが登録のある犬種です。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグのルーツ
ポルトガル原産の大型犬です。
起源ははっきりとわかっておらず、諸説ある犬種です。
ですが古くからある犬種で沿岸地域で漁師の手伝いをしていた犬種。
大活躍の犬ですが漁の近代化で仕事が無くなると数を減らしてしまいます。
ですが明るく飼いやすい性格と独特の見た目から愛好者も多く現在まで続いています。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの性格
飼い主に忠実で賢い犬種です。
優しい性格の犬で活発で好奇心旺盛なところも。
とても活動的な犬種なのでアウトドア派にはぴったりです。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの特徴
オス | メス | |
体重 | 19~27キロ | 16~23キロ |
体高 | 50~57センチ | 43~52センチ |
8G ポインターやセッター以外の鳥猟犬 グループ
アレルギー・フレンドりーな犬種と言われています。
実際オバマ元大統領も家族の犬アレルギーに配慮してこのボーチュギーズ・ウォーター・ドッグを選んだとか。
クルクルカールやウエーブもある被毛が特徴のひとつ。
垂れ耳でまん丸の目をしています。
クルクルのカールの短めの被毛タイプやウエーブの長めの被毛タイプなどがいます。
シングルコートで換毛期が無いといわれています。
毛色はブラック・ホワイト・ブラウンの単色か、ブラック&ホワイト、ブラウン&ホワイトとなります。
伸び続ける被毛なのでカットが必要になる犬種。
下半身の毛を短く刈り込むライオンカットが有名ですね。
泳ぐのが得意な犬種でラブラドールと同じで指の間が水かきのようになっています。
犬種紹介 ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの飼い方
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグは陽気で明るいとても賢い犬種です。
大型犬なのでしつけは必須ですが、しつけやすい犬種ですが運動量が多く必要な犬種でもあります。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグのしつけや暮らし方
頭が良く人に良く尽くす犬種です。
人のそばに居る事を好む犬種なので室内で飼育してあげましょう。
大型犬となる犬なので社会化はもちろん、子犬時代から人に従う事をしっかりと教えましょう。
頭が良くしつけやすい犬種です。
また、飼い主の為に働く事が大好きなサービス精神旺盛な犬種。
色々教えて仕事を与えるととても充実しますよ!
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの運動
1時間程度の散歩を一日2回は行ってあげましょう。
また水遊びでは本領発揮して生き生きとしますよ。
機会を作って泳げるようしてあげたいですね。
散歩の他にも体を動かす時間を作ってあげましょう。
多めの運動量が必要な犬種です。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグのお手入れ
トリミングが必要な犬種です。
換毛期のような毛が抜け落ちる犬種ではありません。
柔らかくカールした巻き毛はもつれやすいのでブラッシングはしっかり行いましょう。
散歩の後には毛に付いた汚れやほこりを落とすために軽くブラッシングをしてあげて。
週に2~3回はもつれをほぐすように根元からしっかりブラッシングしましょう。
1~2カ月に一度はシャンプーをして皮膚を清潔に保ちましょう。
垂れ耳の犬種なのでこまめにお手入れしてあげて。
犬種紹介 ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの健康管理
ポーチュギース・ウォーター・ドッグの寿命は13年ほどと言われています。
比較的健康な犬種です。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの先天的な疾患
PRA(進行性網膜委縮症)
遺伝性の網膜の疾患です。
網膜が徐々に光を感知できなくなり失明にいたります。
治療法は無く、遺伝子検査で遺伝子の有無が分かるので繁殖する犬には検査をオススメします。
股関節形成不全
先天的な理由で股関節の形成に異常がおこり脱臼したり関節炎を起こしたりします。
先天的な理由に肥満や過度の運動などが原因になることも。
症状が軽い状態では内科的に治療し、重度になると外科的な治療を選択することになります。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの気をつけたい病気や怪我
外耳炎
垂れ耳の犬種に特によくみられます。
気温や湿度が高くなってきたころから増える傾向に。
頭を振ったり耳をかいたりすることが増えたら耳の中をチェックしてあげましょう。
内耳炎や中耳炎になる前に早めに治療してあげましょう。
犬種紹介 ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ まとめ
ホワイトハウスでオバマ大統領と暮らしたポーチュギース・ウォーター・ドッグは「ボー」と名付けられて可愛がられました。
オバマ大統領に「最大の味方」や「相棒」なんて呼ばれるほど。
2009年に「ボー」を2013年に「サニー」という名前のポーチュギース・ウォーター・ドッグを迎え入れています。
アメリカで一番の有名人、大統領の愛犬という事でとても注目をあつめて、ポーチュギース・ウォーター・ドッグをいう犬種にも注目があつまりましたね!
日本では犬好きの人ならホワイトハウスのニュースでも犬に目がいっちゃいますよね。
今回紹介したのはポーチュギース・ウォーター・ドッグという犬種でした。