ワイアー・フォックス・テリアという犬種をご存じでしょうか。
フランスのスタイリッシュな漫画タンタンと一緒に冒険する「ミルゥ」という犬がこのワイアー・フォックス・テリアです。
英語では「スノーウィ」という名前になってました。
勇敢で頭の良い犬だけでも物語が出来そう(!?)な活躍です。
タンタンと一緒に有名な犬ですよね!
今回はそのミルゥのモデル、ワイアー・フォックス・テリアの紹介です。
英語では Wire Fox Terrier
犬種紹介 ワイアー・フォックス・テリアってどんな犬?
JKCの登録犬数では2020年には229頭で43位、2019年には47位でした。
可愛い見た目でコンスタントに登録のある犬種です。
ワイアー・フォックス・テリアのルーツ
イギリス原産のテリアです。
起源ははっきりとわかっていませんが害獣を駆除していた犬種。
キツネ狩りに使われるようになってフォックステリアと呼ばれるように。
このフォックステリアにはスムース・フォックス・テリアとワイアー・フォックス・テリアがありますがスムースの方が古くからショーに出展されています。
ワイアー・フォックス・テリアの性格
遊び好きで活発な犬種。
活発という言葉は控えめかも。
頑固でやや警戒心があって人見知りなところもあります。
ワイアー・フォックス・テリアの特徴
オス | メス | |
体重 | 7.7~8.6キロ | 6.8~7.7キロ |
体高 | 39センチ前後 | 39センチ前後 |
3Gのテリアグループの小型犬です。
BEST IN SHOW: King, Wire Fox Terrier, 143rd Westminster Kennel Club Dog Show, New York, NY #WKCDogShow pic.twitter.com/GkUD65Rrjq
— The Dogist (@thedogist) February 13, 2019
体長と体高がほぼ同じのスクエアな体形です。
ストップのほとんど無いまっすぐな鼻は長めで少し太め、耳は折れ耳です。
短めの胴体にピンと立った尾、まっすぐな脚と長めの首がバランスが良いスタイルですね。
名前のとおり長めで針金のようなゴワゴワの毛質で口まわりや顔、脚は長めです。
ダブルコートの被毛で毛色はホワイトをベースにブラックやタンのマーキングがあり三毛になっていることも。
犬種紹介 ワイアー・フォックス・テリアの飼い方
見た目が愛玩犬ぽいせいか安易に飼育して手に負えなくなるケースが多いように思います。
とても楽しい犬種ですが飼いにくさもあることも理解しておきましょう。
ワイアー・フォックス・テリアとの暮らし方やしつけ方
頭が良いので良く覚えます。
ですが頑固なところもあり、他の事に気を取られやすいのでしつけにくい犬種といわれることも。
遊びやおもちゃと使って上手く注意を惹きつけながらしつけを行いましょう。
他の動物や他の犬を追いかけることがあるのでしっかりと制御できるように繰り返し教えましょう。
ワイアー・フォックス・テリアの運動
小さい体ですがかなりの運動量を必要としている犬種です。
40分以上の散歩を朝夕二回おこなってあげましょう。
犬に任せて歩くと何時間でも彷徨う事になるほどタフで好奇心旺盛です。
散歩から帰ってもボール遊びなどをしてあげると満足してくれるはず。
アジリティなど体と頭を使って遊ぶことをオススメします。
ワイアー・フォックス・テリアのお手入れ
ワイアーヘアーのお手入れは特別なプラッキングというテクニックで仕上げます。
2~3か月に一度はトリミングに出して仕上げてもらいましょう。
日常のブラッシングは毛のもつれやほこりを落とすために週に2~3回は行いましょう。
折れ耳は汚れやすいので耳のお手入れもしっかり行いましょう。
犬種紹介 ワイアー・フォックス・テリアの健康管理
ワイアーフォックステリアの平均的な寿命は10~13年といわれています。
小型犬の中では平均的ですね。
比較的健康な犬種ですがいくつか気をつけたい疾患があるので覚えておきましょう。
ワイアー・フォックス・テリアの先天的な疾患
白内障
多くの場合は加齢で発症する眼疾患です。
若齢で発症するのは遺伝性と考えられています。
水晶体が混濁していく疾患です。
進行を遅らせる点眼薬などがありますが進行してしまえば外科的な治療になります。
ワイアー・フォックス・テリアの気をつけたい病気や怪我
皮膚炎
皮膚の弱い犬種でアトピーなどの皮膚炎になりやすいようです。
軽症のうちに治療することで治療期間の短縮や症状の軽減が図れます。
痒がってるな?と思ったら早めに獣医師に相談しましょう。
犬種紹介 ワイアー・フォックス・テリア まとめ
頑固でチャカチャカしているワイアーフォックステリア。
テリア気質といわれる特徴を色濃く持っています。
飼いにくいとかしつけにくいとか言われていますが一概に犬の性質だけが原因ともいえません。
このワイアーフォックステリアの性質を良く知ったうえで適切に飼育するようにしましょう。
元気いっぱいで犬との生活をエンジョイできますよ!
今回はワイアー・フォックス・テリアの紹介でした。